紛失再び。
2003年9月4日ケータイなくしました。
二度目です。しかも前なくしたときと状況がまったく一緒。
同じ曜日、同じ時間、同じ場所でなくしました(笑)
いろんな人にアホ扱いされました。
どうも放置癖がついてしまったみたいです。
てゆーか最近やばいんですよ。ボケはじめてます。
恐ろしいくらい記憶ぶっとんでるんです。
二十歳越えたら脳細胞は減る一方だって言うしな〜。
まだ19なんですけどね……
でも自分の言動に責任持てなくなるのはヤバイかなぁと。
無意識にすごいことしてたり言っちゃってたりしてて。
てゆーかケータイ持ってったヤツが友達とかにすごい中傷メールを送ってた。
でも友達は誰一人私じゃないって気付いてくれてたから、腹立たしいよりもそっちのが嬉しかった。
ホントはなくしたときにすぐ回線停止したかったんだけど、授業遅刻しそうだったから放課後に止めに行ったんだよね〜。
3時間ほど遊ばれただろうけど、今月入って間もないから多少料金いっちゃってもまぁ大丈夫かなと。
もう当分ケータイ持たないことにしました。
実は私はあんまり困らず、周りが困るだけ(笑)
当分つかまらずにすむからそれはそれで嬉しいかも。
二度目です。しかも前なくしたときと状況がまったく一緒。
同じ曜日、同じ時間、同じ場所でなくしました(笑)
いろんな人にアホ扱いされました。
どうも放置癖がついてしまったみたいです。
てゆーか最近やばいんですよ。ボケはじめてます。
恐ろしいくらい記憶ぶっとんでるんです。
二十歳越えたら脳細胞は減る一方だって言うしな〜。
まだ19なんですけどね……
でも自分の言動に責任持てなくなるのはヤバイかなぁと。
無意識にすごいことしてたり言っちゃってたりしてて。
てゆーかケータイ持ってったヤツが友達とかにすごい中傷メールを送ってた。
でも友達は誰一人私じゃないって気付いてくれてたから、腹立たしいよりもそっちのが嬉しかった。
ホントはなくしたときにすぐ回線停止したかったんだけど、授業遅刻しそうだったから放課後に止めに行ったんだよね〜。
3時間ほど遊ばれただろうけど、今月入って間もないから多少料金いっちゃってもまぁ大丈夫かなと。
もう当分ケータイ持たないことにしました。
実は私はあんまり困らず、周りが困るだけ(笑)
当分つかまらずにすむからそれはそれで嬉しいかも。
コメント